• メダカの飼い方について
針子2匹

成長シリーズ針子とミナミヌマエビと水草

6月の針子 6月下旬に産まれた針子です。ミナミヌマエビの稚エビも一緒にマクロレンズで撮ってみました。いつもはアイフォンで近寄れるだけ近寄って撮影していましたが大きく写すことができませんでした。もう少ししっかりと記録を残し …

続きを読む


やっぱりこいつはプラナリア

プラナリアを1週間観察してみました

ビオトープのプラナリアを容器に入れて観察してみました ビオトープの中にいたプラナリアを小さな容器に移してみました。住みやすいと思われるビオトープから水道水だけでどれだけ生きていられるか?一応餌無しでどの程度活動していられ …

続きを読む


2016年設置のトロ舟ビオトープ

増水するとトロ舟からメダカが逃げてしまい死んでしまいます

集中豪雨に弱いトロ舟 朝は雨が降っていないからと安心して出かけて日中留守にする事があります。仕事をしている方なら当たり前の事です。メダカ飼育につきっきりというのは生産者や販売店、仕事をされていない方くらいでしょう。ほとん …

続きを読む


生後44日目の2匹のメダカの稚魚

生後44日目のメダカの稚魚が1.5センチになりました

メダカの稚魚が大きくなりました 4月に採卵したメダカの稚魚が1.5ヶ月でだいぶ大きくなりました。グリーンウォーターでかなり放置気味で育てておりましたが、5月頃からちょっとづつ配合飼料等を与えてみました。ですが、ほとんどグ …

続きを読む


銀色のメダカ

お気に入りのメダカが抱卵していたので卵を採卵しました

2016年に数匹産まれた銀色のメダカが抱卵していました 2017年6月3日土曜日にメダカの飼育水槽の掃除と藻に付着した卵の採卵作業をしているときに成魚が抱卵しているのを発見しました。もともと黄色いメダカだけ飼育していて昨 …

続きを読む


メダカとアナカリス

水温は20度メダカが餌を食べる姿は心癒されますね

ビオトーオプのメダカにエサやり 深夜に雨が降りました。少し涼しい朝でしたが、水温計を見ると20度でした。毎朝の日課となっているメダカの餌やり、この時期は特に喰いがよいです。ビオトープにはなげこみフィルターを入れて水流を作 …

続きを読む


南米プラナリア

プラナリアの駆除について(南米プラナリア?)

とにかく南米プラナリアを駆除したい プラナリア大量発生と駆除の仕方で困っている方は沢山いるのではないかなと思います。私もそんな一人です。駆除する為にはプラナリアの生態を知らないと対応ができませんよね。水槽をリセットするの …

続きを読む


南米プラナリア

水槽に白く細長い変な生物が大量に発見調べたら南米プラナリアの模様

深夜のメダカ観察時に奇妙な生き物を発見 暖かくなってくると深夜のメダカの観察がしやすく楽しみになります。トロ舟のメダカを覗きに行くと、細長い白い生き物を発見。伸びたり縮んだりしながら細長い白い生物が至る所に見受けられます …

続きを読む


夜のメダカ

メダカの夜間観察は意外と面白い

夜は寝ているメダカだから動きが鈍いです メダカを屋外で飼育している時にゆっくり観察する時間として実は意外と知られていないのが夜間観察ではないでしょうか。昼間観察しようとするならば、じっと待っている時間が多く観察する側も非 …

続きを読む


お気に入りのメダカ飼育水槽

メダカの飼育水槽が緑色になったので透明な水に変える為の方法

ふと気づいたらメダカの飼育水槽が緑色になっていた メダカの採卵と稚魚の観察に少し夢中になりすぎて一番大切に育てているつもりのメダカの飼育水槽がグリーンウォーター化しました。確かにこのままでも問題はないかもしれませんが、こ …

続きを読む