• メダカの飼い方について
エサを喜んで食べるメダカ達

勝手にメダカがどんどん産卵しています注意すべき事

ビオトープのメダカにも抱卵が確認できました ビオトープの中には大小40匹位のメダカが泳いでおります。昨年は9月頃にはビオトープ内でメダカの稚魚が産まれておりました。おたまですくって別の飼育水槽にうつした記憶があります。メ …

続きを読む


メダカ飼育水槽

水質浄化に納豆菌は有効なのだろうか?メダカ飼育水槽で試してみた

納豆菌が緑化した水を透明にするらしい 我が家のメダカ飼育水槽のうち循環していないものがどんどん緑化してきました。浮草や水草を入れて緑化しているのならば特に問題も無くむしろ喜ばしき事だと思いますが、どうもそんな感じではあり …

続きを読む


メダカの稚魚

かわいいメダカの稚魚10日目

産まれて10日のメダカ 5月3日に産まれたメダカの稚魚が丁度昨日10日になりました。この間とくにエサといったものは与えていません。産まれてすぐにグリーンウォーターに入れてその後は放置、GWがあけてから他の卵もからも何匹か …

続きを読む


メダカ正面

メダカがとてもうれしそうな5月

メダカが凄く喜んでますね この時期のメダカは水温が上がっている為か飼育槽の外でじっとして水面を見ていると底から何匹も浮かんできます。人影に非常に敏感なのでこちらもじっとしていなければならないのですがエサが欲しいのか遊んで …

続きを読む


針子(メダカの稚魚)

メダカが産卵したので採卵そして稚魚が生まれました

メダカが産卵したので飼育水槽の中から採卵しました 今年4月29日の事なのですが、我が家のメダカも産卵をしてました。卵を抱えているメスは4月に入ってから数匹確認していましたが、産み付けられた卵を確認したのは今年最初です。よ …

続きを読む


抱卵したメダカ

メダカが抱卵していました繁殖の準備が必要ですね

メダカが抱卵していてビックリ 今朝水槽で飼育しているメダカ(2016年生まれ)の一番大きい奴が抱卵していました。いよいよ繁殖の時期到来といった感じです。この飼育水槽には他に2匹いて全部で3匹しかいないのですが、どうもオス …

続きを読む


メダカの飼育槽

メダカの飼育水槽の掃除は面倒な作業ですね

4月は水替えの時期でしょうか 4月も下旬になりました。今日はヌマエビ専用に立ち上げた水槽のお掃除をおこないました。本当は昨日行いたかったのですが、生憎の空模様でしたので空気は若干冷たいですが水温は16度を越したのでお掃除 …

続きを読む


メダカ

メダカは大きな水槽で飼育すると成長が早いようです

2016年7月生まれのメダカさん 2016年夏に産まれたメダカです。最近暖かくなってきたのでよく泳ぐようになってきました。7月に生まれた割には広い水槽でのびのびと半放置管理されていた為、他のメダカと比較すると1.4倍くら …

続きを読む