とにかく南米プラナリアを駆除したい プラナリア大量発生と駆除の仕方で困っている方は沢山いるのではないかなと思います。私もそんな一人です。駆除する為にはプラナリアの生態を知らないと対応ができませんよね。水槽をリセットするの …
続きを読む深夜のメダカ観察時に奇妙な生き物を発見 暖かくなってくると深夜のメダカの観察がしやすく楽しみになります。トロ舟のメダカを覗きに行くと、細長い白い生き物を発見。伸びたり縮んだりしながら細長い白い生物が至る所に見受けられます …
続きを読む夜は寝ているメダカだから動きが鈍いです メダカを屋外で飼育している時にゆっくり観察する時間として実は意外と知られていないのが夜間観察ではないでしょうか。昼間観察しようとするならば、じっと待っている時間が多く観察する側も非 …
続きを読む1年間マツモの成長をみてみました マツモ神とまであがめられているマツモ。昨年私の飼育水槽には15株ほどマツモが入っておりました。全滅を防ぐために半分はミナミヌマエビしか入っていない水槽に群生させ、残りの半分はビオトープに …
続きを読む今朝も1匹メダカの稚魚がうまれました 今朝、採卵した卵を保管している容器の中を覗いて見ると1匹とってもちっちゃなメダカの稚魚が孵化してました。今年は少し繁殖は自然まかせにしようかなと考えてましたが、自宅の池の水漏れの補修 …
続きを読むふと気づいたらメダカの飼育水槽が緑色になっていた メダカの採卵と稚魚の観察に少し夢中になりすぎて一番大切に育てているつもりのメダカの飼育水槽がグリーンウォーター化しました。確かにこのままでも問題はないかもしれませんが、こ …
続きを読むビオトープのメダカにも抱卵が確認できました ビオトープの中には大小40匹位のメダカが泳いでおります。昨年は9月頃にはビオトープ内でメダカの稚魚が産まれておりました。おたまですくって別の飼育水槽にうつした記憶があります。メ …
続きを読む2016年夏にビオトープを作ってみました 去年2016年にメダカの飼育を初めて、何かが足りないと感じyoutubeでメダカで検索をして見ているとビオトープの映像がありました。なんとなく見よう見まねとネットから情報をそれな …
続きを読む納豆菌が緑化した水を透明にするらしい 我が家のメダカ飼育水槽のうち循環していないものがどんどん緑化してきました。浮草や水草を入れて緑化しているのならば特に問題も無くむしろ喜ばしき事だと思いますが、どうもそんな感じではあり …
続きを読む産まれて10日のメダカ 5月3日に産まれたメダカの稚魚が丁度昨日10日になりました。この間とくにエサといったものは与えていません。産まれてすぐにグリーンウォーターに入れてその後は放置、GWがあけてから他の卵もからも何匹か …
続きを読む